登山道具

【登山】日帰り登山の持ち物を紹介するよ!

はじめに

今回は日帰り登山の持ち物について紹介したいと思います。

登山には興味があるけど何を持っていけばいいの?

何か特別な持ち物はあるの?

など分からないことだらけだと思います。

僕も最初の頃は何かあったらどうしようという不安から、あれもこれもザックに詰め込んで登っていました。

そして何回も山に登るうちに、必要な道具が分かってきました。

僕は毎回これを参考にして荷物を詰めています。

それに加えて、天候や季節によって着替えを持っていくこともあります。これだけ持っていけば何とかなります。

次の項でもう少し詳しく見ていこうと思います。

登山の持ち物に悩む人の参考になれば幸いです。

登山における三種の神器

三種の神器とは

登山において安全に楽しく登るために必要な装備です。

  • レインウェア
  • 登山靴
  • ザック

以上の3つが登山の三種の神器と呼ばれています。

アマゾンや楽天などでも買えますが、お店で買う方がいいと思います。分からないことがあれば店員さんに聞くこともできますから。

レインウェア

一言で言うとカッパです。

ただ、カッパを着ると雨は防げても中で汗をかきますよね。それだと体温が下がってしまい危険です。

それを防ぐ為に登山で使うカッパは特別な素材を使っています。ゴアテックスという素材です。

ゴアテックスを使っていると値段は上がります。しかし、カッパ以外にも防寒着として使えるので買って損はないです。

レインウェアは天気に関わらず、必ず持っていきましょう。

登山靴

名前の通り、登山用の靴です。登山靴の特徴としては足首まで覆われていることです。

登山道は足場の悪いことも多いです。足場の悪い時に足を捻りそうになっても守ってくれます。

登山において歩けなくなることは命に関わる問題です。スニーカーではなく登山靴で登りましょう。

インターネットでも買えますが、やっぱりちゃんとしたお店に出向いて、詳しい店員さんと一緒に選んだ方がいいです。

ザック

リュックサックのことです。

日帰りなら30リットルもあれば大丈夫だと思います。

どれがいいか分からないときは、お店の人に聞きましょう。ザックは買い替え頻度の少ないモノです。後悔のないよう選びましょう。

最近買い替えて前の物より大きいサイズのものにしたんですよね。そしたら快適でした。

小さいサイズより大きいサイズを買ったほうがいいかもしれませんね。ちなみに30リットルです。

【登山】初めては30リットル!ザックの選び方を解説するよ!はじめに みなさんこんにちは。今日は登山の三種の神器の1つであるザッグについて解説します。 ザッグは登山用のカバンのことです。ザ...

ザックは日帰り用だけでも種類がたくさんあるので、色々検討してみてください。

持っていくべきもの

地図

最近はスマホで見れる地図もあります。

スマホならGPSで現在地も分かり便利です。しかし、もしスマホが壊れてしまったときの為に紙の地図も用意しましょう。

コンパス

地図と同じくスマホで補えるものですが、こちらも何かあったときの為に用意しておきましょう。

また使い方も確認しておきましょう。

腕時計

なるべく防水のものにしましょう。ちなみに、僕はGショックを使っています。

救急セット

絆創膏やテーピングなどが一つのセットとして売っています。何かあったときのために持っていきましょう。

ライター

バーナーに火が付かないときに活躍します。また、遭難したときにも活躍しますよね。

携帯電話

緊急連絡用です。あとは、地図や現在地の確認などいろんなことができます。充電を忘れずにしておきましょう。

健康保険証

登山に関係なく肌身離さず持っていた方がいいですよね。もし落とすのが心配でしたら、コピーでも大丈夫です。

ツェルト

緊急時に使える簡易型のテントのようなものです。これがあるかないかで、遭難時大きく変わります。できれば使うことなく下山したいですね。

充電器、モバイルバッテリー

万が一スマホの充電がなくなってしまったときに活躍します。

この際にUSBケーブルも忘れないよう気を付けてください。あとは出発前にモバイルバッテリーを充電しておきましょう。

ラジオ

緊急時に情報収集できます。電池が入っているかも確認しましょう。

ヘッドライト

下山が遅れて夜になってしまった場合、暗闇で登山道を進むことになります。

大変危険です。必ず持っていきましょう。電池が入っているかも確認しましょう。僕の場合は釣り用のものを併用しています。

電池

ラジオやヘッドライトなどの急な電池切れに対応できるよう持っていきましょう。

行動食

登山の休憩中に食べます。手早く食べれて、高カロリーなモノがいいです。僕のおすすめはチョコです。あとは羊かんも人気ですね。

非常食

高カロリーで日持ちのするモノを持っていきましょう。僕はいつもカロリーメイトを持っていっています。

ごはんセット

コッヘル

屋外で使える鍋です。

軽くてコンパクトなため、そこまで荷物になりません。

鍋のサイズは大きいものから小さいものまで様々です。自分の使いたいサイズをしっかり検討してから買いましょう。

バーナー

調理するには火が必要です。バーナーは弱火や強火など火力の調整が行えて便利です。また、こちらも小さくコンパクトに収納できます。

十徳ナイフ

ナイフだけでなく、ドライバーや缶切り、コルク抜きなどいろいろな機能を備えたナイフです。取り扱いには注意が必要です。

箸、スプーン

1つのセットとして売られていることもあります。これがないとご飯が食べられません。

コップ

何か飲む以外にも、水の量を計ったりするときに使います。コーヒーを飲むのもいいですね。

その他あった方がいいもの

日焼け止め

日焼けなんて絶対イヤ! という人には必要です。僕は毎度塗るのを忘れてしまいます。

虫よけスプレー

虫刺されなんて絶対イヤ! という人には必要です。僕は毎度塗るのを忘れてしまいます。

タオル

汗を拭く時に使います。体温が下がると良くないですからね。

タオルだとかさ張るという人はバンダナか手ぬぐいを持っていくといいでしょう。大きさも十分ですし、かさ張りません。僕はいつも手ぬぐいを持っていきます。

カメラ

毎回スマホを出して写真撮るのって面倒くさいじゃないですか。

カメラがあると楽でいいですよ。それにスマホを落下させて画面が割れてしまったらショックですもんね。僕はNikonのj5というカメラを使っています。

スマホと違うの? ミラーレスカメラの特徴を紹介するよ!はじめに 今回はミラーレスカメラを使って5年目になる僕が、スマホと比べた時のミラーレスカメラのいいところ、悪いところなどなど特徴を紹介...

手袋

山によっては岩を掴んだり、鎖を掴む必要があります。手を守る意味で持っていきましょう。転んだときにも手を守れます。

帽子

日差しがカンカンに照り付ける中、何も被らないのは危険です。なにかしら被りましょう。

トレッキングポール

坂道を登っているときに、「杖欲しい」と思ったことありませんか? それです。これは必要ない人もいるかもです。

サングラス

眩しいときはあったほうがいいです。

冬山なんかだと雪の反射で目にダメージを負ってしまうので必須みたいですね。

夏山ならなくてもいいと思います。ただ、あったほうがカッコいいと思います。実際に使うことはあまりないですけど。

ビニール袋

山ではゴミが出ないようにすることが原則です。それでもゴミが出てしまったときに使います。いざというときにあると助かります。

トイレットペーパー

登山口のトイレにトイレットペーパーがないと悲惨です。登山どころではなくなってしまいます。

トイレットペーパーが欠品しているケースは幸い遭遇したことないですが、ザックに入っていると安心感が違います。

ボディシート

汗臭いと周りの人に迷惑です。それに拭いたほうがスッキリすると思いますよ。

特に山小屋なんかだと必須ですね。匂いのないアルコール成分のみの物がおすすめです。

まとめ

日帰り登山の持ち物について紹介しました。

人によって、必要なもの必要ないものそれぞれあると思います。一つの参考にしてください。

しっかり装備を整えたうえで、登山を楽しみたいものですな。

それではノシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA