愛知県の山紹介

【登山】鳳来寺山のコースタイムから駐車場まで紹介するよ!

はじめに

みなさんこんにちは。

今日は愛知県新城市にある鳳来寺山を紹介します。

鳳来寺山は名前の通り鳳来寺、さらに徳川家光の建てた鳳来山東照宮など歴史的建造物が多く残っています。

国指定の重要文化財の建物も多くあるため、登山以外を目的に来る人も多くいます。僕が行ったときは学校指定のジャージを着た中学生らしき団体が来ていました。

また、鳳来寺周辺は紅葉が多くあり、秋になると人でごった返します。

山自体も国指定の名勝に指定されています。

歴史と登山の両方を楽しめる愛知県で数少ない山です。

  • 鳳来寺山には国指定重要文化財が多くある
  • 山自体も名勝に指定され、絶景ポイントも多数ある
  • 駐車場、トイレ、自販機など設備が整っている
  • 表参道を登るコースはなかなか大変

僕が他に歴史と自然の両方が楽しめる山で思いついたのが三河本宮山です。

【登山】意外ときつい?初心者にもオススメの三河本宮山を紹介するよ!はじめに みなさんこんにちは。 今日は愛知県の岡崎市、豊川市、新城市に跨る三河本宮山についてまとめてみました。 意外とキツ...

鳳来寺山に登ってみたいと思って頂けたら嬉しく思います。

鳳来寺を勝手に評価

必要体力度

表参道から登るのはけっこうキツイです。体力に自信のある人、普段から運動をしている人なら大丈夫だと思います。

東照宮の近くにも駐車場があるので、色々検討したうえで表参道を歩くか歩かないか決めてください。

危険度

危険なところは特にありません。表参道なら運動靴でも行けると思います。登山道は登山靴を履いたほうがいいと思いますよ。

鳳来寺山の駐車場

駐車場は表参道の手前と鳳来山東照宮のすぐそばの2カ所になります。

まずは表参道の駐車場です。

表参道の駐車場は1425段の石段を登る必要があり、鳳来寺まで1時間程度かかります。石段の途中には仁王門など重要文化財もあります。

次に東照宮の駐車場です。

東照宮のすぐそばの駐車場は鳳来寺パークウェイ駐車場になります。東照宮までは舗装された道を歩いて5分ほどです。

時間があり、鳳来寺山の歴史を満喫したい方は表参道から登ることをオススメします。

時間が無い、もしくは1時間も階段を登りたくない! という方は鳳来寺パークウェイ駐車場に停めましょう。

体力と時間を考慮したうえで、車をどこに停めるのか検討してください。



表参道側の駐車場

鳳来寺登山口駐車場①

表参道入口のすぐそばにあります。有料になります。ここまでの道はかなり狭く、「こんなところに駐車場!」とビックリしました。

この駐車場に辿り着くのは大変なのでオススメしません。

ちなみに料金はこの中に入れればいいようです。

鳳来寺登山口駐車場②

先ほどの駐車場から歩いて5分ほど離れたところにあります。こちらも道が狭いのでオススメしません。

鳳来寺登山口駐車場②から旅館の方に進むと登山口になります。

ちなみに近くには博物館があります。博物館の駐車場は登山客利用禁止になっています。停めないようにしましょう。

けっこう間違えやすいので気を付けてください。

一の門駐車場

一の門駐車場が一番停めやすいのでオススメです。表参道までは歩いて10分ほどになります。僕が行ったときは無料でしたが、繁忙期は有料みたいです。

ナビには『鳳来寺山自然科学博物館』と入れると分かりやすいです。もしくは下の住所を入れてください。

一の門駐車場の情報

住所 愛知県新城市門谷下浦45
駐車台数 35台
トイレ あり
自販機 あり
料金 繁忙期は有料

鳳来寺側の駐車場

表参道を歩きたくない! という人も多いと思います。そんな人は鳳来寺山パークウェイ駐車場に停めましょう。

鳳来寺山パークウェイ駐車場なら表参道を歩かずに東照宮や本堂に行けます。

鳳来寺山パークウェイ駐車場の情報

住所 愛知県新城市門谷鳳来寺7−27
駐車台数 180台
営業時間 8:00~18:00 
トイレ
料金 510円

山行記録

山行記録

  • 9:20  一の門駐車場
  • 9:30  表参道入口
  • 9:33  仁王門
  • 10:00  鳳来寺本堂
  • 10:26    奥の院
  • 10:40  鳳来寺山頂
  • 11:26  鷹打場
  • 11:50    鳳来山東照宮
  • 12:13  鳳来寺本堂
  • 12:40    表参道入口
  • 12:51  一の門駐車場

楽しい山にきっと出会える!愛知県で登山できる山9選を紹介するよ!

鳳来寺山のコース詳細

駐車場にはこんな立派な看板があります。

登山口までは10分程度歩きます。舗装こそされてますが、軽自動車が通るのでやっとの狭さです。

この奥にも駐車場はあります。でも一の門駐車場に停めるのがオススメです。

しばらく行くと、博物館の駐車場があります。こちらは博物館専用の駐車場なので登山客は駐車禁止です。

奥の駐車場です。僕が行ったときは1台も停まっていませんでした。

風情のある道です。誰も歩いていなかったので少し寂しかったです。

一番奥には習字で使う硯屋さんがありました。初めて見ましたね。

登山口に一番近い駐車場です。僕が行ったときは1台も停まっていませんでした。

ここから表参道が始まります。

階段の調子はこんな感じです。これが1400段続きます。

仁王門です。森の中に急に現れるので迫力がありますよ。

225段ですから、まだまだ序盤です。

ひと際雰囲気のある木が登場しました。『傘すぎ』という名前です。

立派です。

日が差すと幻想的です。また、人に会わないので変な世界に迷い込んでしまったような気持ちになります。

そんなこんなで鳳来寺本堂に到着です。

ここから鳳来寺山山頂を目指します。

今までの階段と打って変わって、ゴツゴツとした道になります。

奥の院です。今にも崩れそうでした。ここから登山道は稜線に入ります。

奥の院の隣からの景色です。薄っすら一の門駐車場が見えます。だいぶ歩きました。

アップするとこんな感じです。写真真ん中が駐車場です。

ベンチもところどころにあります。

山頂に到着です。特に景観はありません。

縦走もできるようですが、今日は東照宮の方に下っていこうと思います。

ゴツゴツとした岩場が続きます。ゆっくり慎重に下りてください。

鷹打ち場の案内です。本線からは一度外れます。

鷹打ち場からの眺望です。

東照宮が見えてきました。

東照宮です。社務所もあり御守などを買うことができます。この辺りまで来ると、登山客以外の姿が多くなります。

鳳来寺パークウェイへは東照宮から舗装された道を5分ほど歩いたところにあります。

帰りも同じく表参道を通ります。

やっぱり仁王門は迫力があります。

無事に戻って来れました。ちなみに誰ともすれ違いませんでした。

本当に歴史のある山なんだと実感します。

謎のフクロウ。

一の門に到着です。

閑散期の平日はこんな感じです。一度紅葉の時期に登ったことがありますが、あの時と比べ人は全然いません。

鳳来寺山周辺の温泉

鳳来寺山の近くには湯谷温泉があります。車で10分程度のところにあるのでありがたいです。

僕のオススメは『ゆーゆーありいな』です。結構広くて、肩までお湯に浸かることができます。

街中の銭湯ほど混んでいないので、ゆっくり浸かれます。

僕が行ったときは登山客の人がけっこういました。

まとめ

今回は鳳来寺山を紹介しました。

さすがいろんな本に紹介されているだけのことはあるなと実感しました。自然を楽しむというよりは歴史を楽しむ山のように思います。眺望もちゃんとありますけどね。

ただし、表参道から登るのは普通にキツイので自分の体力と相談してください。

また、近くには湯谷温泉があります。登山後の温泉は格別なので、ぜひ浸かって欲しいと思います。

それではノシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA