日常の困った解決記

墨汁は新聞紙に吸わせて可燃ゴミ!習字セットの捨て方を解説するよ!

はじめに

今回は習字セットの捨て方について解説したいと思います。

皆さんは学生の頃って習字の授業ありましたか?

僕は小学校と中学校でやりました。僕って左利きなんですよね。でも、筆は右手で書くものらしく、僕もずっと右手で書いていました。

だから、右手がもうプルプル震えちゃって、そうなると文字もプルプルしちゃいますから。書きあがりを見ると軽くホラーですよ。

それはさておきですよ。みなさんは習字セットってどうしましたか? 押し入れの中ですか? 習字セットって捨てようと思っても、何をどう分別したらいいか分からないですよね。僕もサッパリ分かりませんでした。

ということで、今回は習字セットの捨て方について解説したいと思います。

習字セットの中身を見てみたらこんな感じでした。

習字セット一覧

  • 習字セットのカバン
  • 墨汁
  • 半紙
  • 下敷き
  • 文鎮

分別方法はルールを作っているところに直接聞くのが一番だな、と結論付けました。

そこで、市役所のホームページの分別一覧を探したんですけど、ことごとく習字関連のものがないんですよね。

さらにホームページを見てみると、お問い合わせフォームがありました。

さっそくお問い合わせをしました。すると、メールを送ったその日に電話が来たんですよね。対応早いな!

市役所の担当の人がめっちゃ腰低かったです。イメージと違ったのでびっくりしました。担当の人の話をまとめると下の表のようになります。

本体のカバン 可燃ごみ
可燃ごみ
墨汁 可燃ごみ*注意が必要 詳しくは後ほど
半紙 可燃ごみ
下敷き 可燃ごみ
墨汁 可燃ごみ
文鎮 不燃ごみ
不燃ごみ

きっと、この記事を読めば習字セットをスッキリ処分できると思います。

注意事項

墨汁

墨汁ですが、中身は新聞紙などの紙に吸わせてほしいとのことでした。理由はゴミの回収時に押しつぶされた容器から中身が飛び散るのを防ぐためです。

もしくは、流しに捨ててもらっても構わないそうです。

習字セットのバッグ

これに関しては、ファスナーなど多少の金属が入っていても可燃ごみで大丈夫とのことでした。

 まとめ

今回は習字セットの捨て方についてまとめてみました。

これはあくまで僕の住む自治体の話です。

各自治体ごとによって処分法が異なるかもしれません。市役所の方は意外と優しいので、一度問い合わせることをお勧めします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA