はじめに
みなさんこんにちは。
今日は左利きあるあるを紹介します。
実は僕も左利きなんですよね。なので具体的なあるあるを上げることができます。
左利きあるある10選
- ハサミが使いにくい
- 改札をうまくタッチできない
- ノートが書きにくい
- 文字を書くと手が汚れる
- 食事のとき座る位置が気になる
- バイキングのお玉が気になる
- 習字が嫌い
- 腕時計を右腕につける
- スポーツが有利
- 意外と左利きに理解のある人が多い
これを読めば左利きあるあるを理解していただけると思います。
ハサミが使いにくい
もうね、ハサミで何も切れないんですよ。
オラッ!オラッ!
ってやってもハサミがカチカチなるだけなんですよね。ちっとも前に進まないわけです。
自分のモノ切る分にはいいんですけど、キリトリ線に沿って切ったモノを提出するときは切り口がボロボロなんですよ。
こんなもの提出していいのか! と思うこともしばしばあります。
というのも市販のハサミは大抵右利き用なんですよね。そんなことは、どこにも書いてないですけど。
だから左利き用のハサミもあります。僕も使ったことあります。だけど、
おお!スゲー!感動!
みたいなことは特になかったです。
改札をうまくタッチできない
改札のタッチもやりにくいです。改札は右側に設置されていますよね。だからタッチしにくいんです。
僕のやり方は左利き特有のクロスでタッチではなく右手でタッチします。だから傍から見ると普通に見えるかもしれません。
でも、みんな「タンッ、タンッ、タンッ」のリズムで改札にタッチしていくじゃないですか。それが怖いわけですよ。
もしも、右手のコントロールをミスってタッチのリズムを乱してしまったらどうしようと考えるわけです。
僕からしたらiPod touchを操作しながらダブルタッチに入るくらいの難しさですよ。
考えてみると、交通系ICカードって神ですよね。前は切符を挿入するわけですから。タッチと比べたらレベル段違いですよ。
manacaありがとう!
文字を書くと手が汚れる
文字を書くと手が汚れます。
大抵、文字は左から右に書きます。そうなると、自分の書いた文字の上に左手を置くことになります。
それを繰り返し行うと、書き終わりに左手が黒く汚れるんですよね。そして文字を見ると、みんな擦れてることも多いです。
擦れた文字ではマズいときは、わざわざ消して書き直すこともあるくらいです。
そこで、僕は左手首を巻きつけるようにすることで紙に左手を付けずに書く技を習得しました。
これは鋼の錬金術師でいえば練成陣を書かずに練成できるようなモノですよ。真理の扉ガバガバです。
食事のとき座る位置が気になる
右利きの人からしたら、「左利きは大変だな」とどこか無関係に思っていたかもしれません。
しかし、食事の座る位置に関しては右利きの人にも影響があります。
テーブルで横並びに並ぶとき右利き、左利きの順に並ぶとお互いの肘がぶつかります。
もうゴツンゴツンですよ。
何を食べてもゴツンゴツンです。叙々苑の焼肉ですらゴツンゴツンですよ。叙々苑行ったことないけど。
とにかく、ぶつかるのでストレスが半端ないです。
そうならないように、テーブルの左端に座るよう心掛けています。
だから、左利きの人にテーブルの座る場所を変わってほしいと言われたときは、変わって頂けると助かります。
バイキングのお玉が気になる
みなさんはバイキング行きますか? 僕は最近行ってないです。バイキングには色々なスープがあるじゃないですか。
スープを注ぐお玉ですよね。大体この横口ってタイプのやつなんですよ。僕からすればね、まん丸のお玉でいいじゃん! と思うわけです。
だって、横口タイプで注ごうと思うと右手でお玉、左手でお椀じゃないですか。
でも、僕たち左利きのデフォルト設定は左手でお玉、右手でお椀なんですよね。
みなさん想像してみてください。左利きスタイルで注ぐと、お玉の注ぎ口とは逆の方から注ぐことになるんですよ。
そんなことをしたら、もう
ザバー!!!!
ですよね。
左利きの選択肢としては左手に横口お玉、右手にお椀を持って腕をクロスさせて注ぐか、諦めて右利きの人のスタイルで注ぐかの二択ですよね。
僕は諦めて右利きの人のスタイルで注ぎますよ。
でも右手で注ぐ訓練なんて受けてないですから。立体機動の訓練を受けずに巨人を倒せますかと、巨人を駆逐できますか? そういう話ですよ。
僕なんかだと立体機動でビュンっと飛んで、巨人のうなじザバーですよね。そんな感じで注いで味噌汁もザバーですよ。
味噌汁のコントロールって難しいですね。
習字が嫌い
僕は習字が嫌いです。
というのも、習字は基本右手で書きます。これは利き手関係ないんですよね。だから、もうね、黒いミミズが這っているようなもんですよね。
特に名前なんか見てられないですよ。なんじゃこりゃ、と。
それに、将来わざわざ右手で習字を書くことがあるのか、となったら、ないですもんね。ずっと、「なんだこれ」と思ってましたよ。
腕時計を右腕につける
腕時計は利き手とは逆に付ける人が多いです。
利き手とは逆に付ける理由は2つありますね。
- よく使う利き手に腕時計を付けると邪魔になる
- 利き手ではない方で腕時計を付けるという器用なことは難しい
利き手に付けると色々な場面で邪魔になりますよね。あとは利き手に腕時計を付けるには利き手ではない手で取りつける必要があります。これって結構難しいですよ。
なので、左利きの人は右手に腕時計を付けている場合が多いです。
なかには、右利きなのに右腕に時計を付けている人もいます。以前、「どうして右利きなのに、右腕に時計をつけるの?」と聞いたことがあります。
なんだそれ!!
これって盛り上がるのか?
スポーツが有利
スポーツが有利ですね。
左利きの人は少ないため、普段の対戦相手と勝手が違うようです。確かに、左利き相手はやりにくいですね。
僕は野球をやっていましたが、野球も左利きの方が有利と言われています。
あとはバレー漫画『ハイキュー!!』に出てくる白鳥沢のエースである牛島も左利きでした。牛島の身体能力に加え左利きは最強の相手ですね。
意外と左利きに理解のある人が多い
右利きの人に気を遣ってもらうことも多いです。
特に食事のとき、人によっては、「わさび端っこの方がいいよね?」と聞いてくれることもあります。
あとはハサミが切れず困っていると、「左利きだと切りにくいのか、じゃあ代わりに切ってあげるよ」と言ってもらったこともあります。
本当に助かりました。ありがとうございます!
みなさんの周りの左利きにも少しだけ気を配って頂くと大変助かります。
まとめ
今回は左利きあるあるを紹介しました。
左利きあるある10選
- ハサミが使いにくい
- 改札がうまくいかない
- ノートが書きにくい
- 文字を書くと手が汚れる
- 食事のとき座る位置が気になる
- バイキングのお玉が気になる
- 習字が嫌い
- 腕時計を右腕につける
- スポーツが有利
- 意外と左利きに理解のある人が多い
左利きの人は共感していただけたら嬉しいです。
それではノシ!