はじめに
みなさん、こんにちは。
今日はウキの種類について紹介したいと思います。
ウキって色々種類あるけど何が違うの?
ウキを付けだけど全然浮かない!
ウキってシンプルだからこそ、難しいところがありますよね。
僕は何も考えずに使って、アタリが見えにくくなったり、ウキが倒れてしまったりしていました。
ウキをちゃんと使いこなせるようになれば釣果アップ間違いなしですよ。
棒ウキ
棒ウキは波の静かな湾内に向いています。
波や風には弱いですが、アタリが分かりやすいというメリットがあります。
また棒ウキはウキと目線が水平になる場所で使うことをオススメします。足場の高いところで見ると、ウキの沈みが見えにくくなりますからね。
玉ウキ
名前の通りピンポン玉のような丸いウキを使います。
狙えるタナ(魚のいる層)をピンポイントに狙うことができ、波に強いです。
また沈んだときの波紋が大きいので足場の高いところでの釣りに向いています。
リールでは扱いにくいのが欠点です。
円錐ウキ
円錐ウキはメジナ釣りなどで使われます。アタリの感度は悪いですが風や波の影響をあまり受けません。
フカセ釣りといえば円錐ウキを使います。
浮かないウキ釣り 水中ウキ
円錐ウキには、オモリにはない00号や0号という浮力表記のモノがあります。
0号はオモリなしの仕掛けでギリギリ浮く設定になっています。
00号はより繊細な設定がされており、真水だと沈むけど海水ならギリギリ浮く設定になっています。だから場合によってはふわふわと沈むかもしれません。
さらに000号というものもあり、こちらはゆっくり沈んでいくように設定されています。
00、000などのウキは撒き餌と一緒に潮に流れてくれるので魚が食い付く確率が上がります。ただし、一定のタナを探れないデメリットもあります。
またマイナス表記のウキも存在します。マイナス表記はオモリのように沈んでいきます。
遠投ウキ
遠投したいときに使います。
遠くからでも見えるよう羽が付いていたり、遠くに飛ばせるようにウキ自体が重かったりと様々な工夫がされています。
電気ウキ
電気ウキは夜釣りで使います。
ウキの中にリチウム電池を入れると、光る仕掛けになっています。夜でもウキの位置がハッキリわかります。
そのほかウキ釣りで使う道具
玉ウキを使うときに必要な道具
- ウキゴム
道糸にゴムチューブを通し、そこに玉ウキを差し込み使います。
そのほかのウキ釣りで必要な道具
- ウキ止め糸
- シモリ玉
この二つはウキを固定しない半遊動仕掛けを使うときに必要です。
ウキ止め糸はウキの動きを制限するための糸です。
シモリ玉はウキがウキ止め糸を通過しないように付けるビーズのようなものです。
ウキとオモリの関係性
オモリに重さがあるように、ウキにもそれぞれ浮力があります。
オモリの号数とウキの号数を揃えるとバランスの取れた仕掛けになるよう設計されています。
オモリが3Bならウキも3Bを使い、オモリが1号ならウキも1号を使います。
オモリが大きければ大きいほど仕掛けが流されず、深いタナを狙えます。
狙うタナによって使うオモリの重さが変わります。そうすると、必然的に使うウキのサイズも変わります。
浅いタナを狙うなら浮力の小さいウキを、深いタナなら浮力の大きいウキを使う。
まとめ
今回はウキの種類について紹介しました。
釣りといえばウキ釣りを思い浮かべる人が多いと思います。しかしウキ釣りはウキの種類から分かるように奥が深い釣りになります。
それぞれの特徴を知って、使いこなせば釣果のアップにつながること間違いなしですよ。
それではノシ!